damegakusei's diary

21歳フリーターレンタルビデオ店でテキトーこいてる  コンテンツ、日々の生活

バイオリン 5ヶ月目

 初めて大体5ヶ月 鈴木メソッド教本の1巻 メヌエット第一番は終わったが習作を練習している最中

 Fmaj durのドミ 中指小指の運指が届かず痛みが出てきたので、運指方法を変える練習をしている

 これまでも結構筋肉が大事だと感じていたが、新しい運指はもろに筋トレの様子になっている バイオリンを保持しているだけでかなり疲れるし、練習後は腕が重い・・・

だいぶ練習時間も伸ばすことができてきたけど、まだまだ筋肉が足りないことがわかった。

 もう一つ大事な気づきとしてレッスンの場で失敗しないよう緊張するより、失敗も含めて自分がどう考えて練習してきたかを、伝えられるような演奏をするべきだと思った。先生の前で下手くそな姿を晒したくない気持ちが強くて、思ったような演奏ができていなかった。いい気付きになったと思う。

バイオリン 始めて2ヶ月のメモ

バイオリンの曲、音色が好きで興味がありえいやと始めた。いままでよりも詳しく知るためには、実際にやらねばわからないため知的好奇心が動機ではあるが、自分で憧れの作曲家の曲が弾けたらもう最高だろう・・・。

良い先生にも出会えモチベは高天井である。始めて2ヶ月にしてはだいぶ上達したと思うので、ひとまずメモ。

 

バイオリンは左手と右手を協同させて演奏する楽器だ。しかし、サックスなどの管弦楽と違い、それぞれが別種の動きをする。左手は肘から先、右手は背中から先を使う。想像よりも上半身の多くを使うため運動について大いに気を配る必要があった。

まず初心者の段階では、右手の習得が重要になるようだ。バイオリンは脱力が大切とあらゆる媒体で語られることであるが、当然全く力を使わずに弾くことはできない。適切な筋肉に適切な力を加える必要があり複雑な協調運動を行う。まず第一に一番大きな力、動きが発生するのは肩甲骨の前後「肩甲下筋」及び「棘下筋」の2つだ。比較的大きな筋肉のため、ダイナミックな動きができる。肩から先を使ってしまうと肘関節の伸び縮みが大きくなり、音色は悪く故障の原因になる。この筋肉を意図的に使う感覚を得るため、自分は一度腕を垂直に伸ばしている。※

肩は上下に動かし移弦のために使用する。それ以外には使用しないため、肩を伸ばす縮めるといった運動はしない。上腕もまた力を込めることはしない。肘に

肘の曲げ伸ばしも重要であるのだが、肩甲骨の動きに追従させる副の役割だ。弓元、弓先を使用する場合や素早い動きのため、柔軟に動かす必要がある。繰り返すが肩元の動きが主になるため肘は小さな運動に留めなくてはいけない。

前腕もまた力を込めない。手首に力が入ると前腕に力が入るため、固くなった場合は手首を見直す必要がある

手首は柔軟に動かすが、私は故障してしまった。左右にふるのではなく前後に押し引きの動きを主にする。

指は人差し指と親指以外に力は入れない。それ以外は添えるだけ、小指はそれ以外の4本を支えるため多少力が必要だ。人差し指と親指のちからは第1関節から先のみに入る。伸筋と屈筋の2つがあるが伸筋のみを使うようにする。

長い、

ヴァイオリンを弾くための 身体の作り方・使い方 基礎編 | 柏木 真樹 |本 | 通販 | Amazon

ここまで上の本を読んだほうがいい。

 

結局バイオリンの音は弦をいかに振動させるかにかかっている。奏者がその技術によってコントロールするのは、左手のフィンガリングと右手のボーイングに収束する。このうち左手は弦を押え離すこと。右手は弓という道具を介すため、弦に対する弓の力、速度、場所のコントロールの3要素に分かれる。(毛の使いかたもあるがひとまず無視、より繊細な音を作るためには必要だが)

これらの要素が完璧に調和してなければバイオリンの音色は成立しない。どれか一つでも間違っていれば、耳障りな音になる。そのうえ4本の弦はどれもが異なった要素を要求し、音高によってもそれは変わる。左手が弦を押さえる力は過剰であっても(故障の原因になるが)構わない。まずは左手をしっかり押さえること。

弓の力は腕と指の重みをかけるという感覚、力をかけて押さえないように注意する。重みを十二分に加えるため、肩甲骨から運動させる必要がある。低音弦は太いため力を加えること。音高が高くなっても傾向は変わらないが、かける力は小さくする。

速度は楽譜の指示によるところが大きいが、遅ければその分力を加え、早ければその分力を抜く。

弦のサウンディングポイントは低音弦になるにつれ指板よりになっていく。だが音高が高くなればその分駒寄りになる。

練習での試行錯誤のみが習得の手立。たが、要素が複雑なため闇雲に行うのではなく一つ一つ確認をしながら問題を切り分け習得していく。良い師と本人の積極的な行動が技術の向上を早める。

映画「バービー」感想 しょうもない母と娘へ(あるいは男へ)

バービー 感想

観ていて一番感動したのは、人間界に降り立ったバービーが老婆と目を合わせ「あなた綺麗ね」「知ってる」の下りだった。

艱難辛苦を乗り越えた老人にこの言葉を投げかけるのが完璧な美をもっていたオモチャというのが自分には痛く刺さった。

 

フェミニズム万歳映画じゃないか、イヤそうではないと喧々諤々の本作ではあるが、自分なりの感想を残したい。
特に話題になっているラストシーンの解釈もある。最初にこの点について記したい。
まず、間違いなく妊娠、受胎していると自分は捉えた。結局この映画はラストの処女懐胎を一番撮りたかったのではないかと感じている。
もし、婦人科にただ行っただけ(生理が起こった)ではバービーが望んだ変化、「想像されるより想像したい」の答えは不明瞭である。
物語を動かした母娘と、娘に似せて創造(クリエイション)した老婆が、バービーへ与えた変化が妊娠でないとすると非常に不自然だ。
ラストシーンが意図的な表現をさけているのは、処女懐胎という聖書の中でもトップクラスに知名度のあるシーンをモチーフすると決めていたからだろう。
つまり、一般人を代表する定番バービーを通じて妊娠出産の尊さを今一度伝えるためである。
特別な女性でなくとも母になれるんだよそれってすごいことなんだよ、というメッセージを自分は受け取ることができた。

 

この懐胎の神々しさを伝えるためにこそ、ケンは空回りし続け聖書の引用が随所にされる。
「バービーの瞳の中」にしか生きられないケンの悲恋、報われないイタイタしさに男の自分としては同情してしまう。
ただし、彼の恋は否定されることで処女懐胎と成るため必要不可欠な要素なのだ。
聖書の引用については上述の創造や変てこバービーを知恵を授けた蛇に見立てるといったところだろうか。
変てこバービーについては、蔑視していたことを謝罪したとて賤業しか任せないという皮肉も強いが。

バービーランドとケンダムについても整理が必要かと思う。
双方とも極端な楽園として描かれている。バービーランドはまさにフェミニズムの楽園だ。仕事はすべて女のものでずっと美しいまま、毎晩サイコーなダンスパーティー
ケンダムはマッチョイズムの楽園であろう。女には酒を運ばせ講釈を垂れ、スポーツを楽しみ友情に厚い世界。
双方ともホモ社会の戯画化、極端な姿を描き出している。
もちろんこれらは断じて真の楽園ではない。しかも、”女の””男の”楽園ですらない。
バービーランドでは美から外れると吐くほど引かれる。変なバービーは差別されている。
ケンダムでも男のアランは頭がおかしくなりそうだと脱出を図っている。
これら空想世界は現実世界からの行き過ぎた理想なのだ。そのため現実世界の人間によって理想は理想なのだと思い知らされる。
バービーランド、すなわちフェミニズムの理想はまず道路工事によって否定される。
ごみ収集から建設業まで女が行うという理想は現実世界では全く受け入れられていない。
次いでサシャが理想の押し付けがましさを当世風に批判しファシズムの烙印を押す。
ケンダムは勿論最低だ。と言い切り………
(見た映画の感想を読ませるのは楽しいのである。また馬にも乗りたいと思ったがその価格から断念している。田舎で飼育するにも費用がすごいらしい。おまけに最近音楽を始めた、できたら女の子を落としてみたいとは正直思う。ああいうマッチョな友情にも憧れがある。ヤンキーもの・喧嘩ものはやっぱり時代を問わず流行るのだ。あと、戦争映画や兵器も大好きだ。)
ケンダムは最低である。この理想はグロリアが洗脳を解く形で否定されたうえ、ケンたちの男の性を利用され崩壊する。
これら理想郷にて男女のしょうもなさが描写される。コメディチックに描かれて愉快なのだが、まごうことなき現実の一部だ。最終的にバービーランドは元の姿を取り戻すが、ケンの社会参加は限定される点もしょうもない現実である。

 

この男女のしょうもなさが全編通して描かれているのが自分はとても好きだ。人間世界は男社会だと描写されるが結局男はなにも成していない。権力にまみれたCEOとイスマンしかいないマテル社。彼らはずっとついてきてるだけ。グロリアは男性に抑圧された経験を語るがスペイン語を練習する夫を顧みない。社会的に尊敬されるような仕事や地位に関係のない、しょうもない結果の妊娠の素晴らしさがクローズアップされて伝わってくる。

 

マーゴットもライアンも最高だった。特にマーゴットの涙は素晴らしい。感動したりやけになったり泣き顔がとってもかわいかったですね。
自分の創作に役立つポイントとしては、批判する馬鹿にするなら全方位にすればよいという点。誇張はしているけど嘘はついていなし全部馬鹿にしているから敵がいない。
いい父親、息子がでないのはこの映画が「バービー」である以上当然だろう。これまで父子は沢山あるが、現代の父と息子ものに今後期待している。
後日ディスクも購入したい。非常にいい映画でした。

プリンセス・プリンシパル劇場版 クラウンハンドラー 感想

前回に引き続き劇場版の感想をば

 

 都内某所の劇場で視聴しました。200席ほどの大きな箱で見れたのもよかったです。作画・脚本ともに上々でもっと観たい、やっぱり尺が足りない…

 ネタバレありです。

 

 今回の話は王室内の連絡役、侍従長のビショップを探るお話です。作品内でも説明があったとおり、王室内スタッフの総元締め、いわば総務部長にあたるお方です。王室の対外関係も取りまとめているとなると、広報も司っているわけなので、その権力はかなり強力なんですね。そんな人物が長年スパイだったということは、王国内に潜伏する他のスパイの数は相当いそうです。

 話の展開としては、核心的な秘密を抱えたビショップとプリンセス、アンジェの再開と別れの話でありました。彼らの絆は、スパイという立場において非常に脆く、騙し騙されの関係でした。しかし、雌雄の決した後に彼らのわだかまりは溶け、見送りと出立にて幕切れとなります。

 全編を通じてビショップとアンジェ、プリンセスのやり取りは丁寧に描かれており、複雑な心理描写が巧みに表現されておりました。こと映画における会話というのは、取引という側面が強くなります。ビショップは多くの場面で、「これ以上嗅ぎ回るな、秘密を暴露するぞ」と脅しをかけ、アンジェは「二重スパイだろ、正体表せや」と圧力を加えます。

 後半までは、ビショップが優位に立ち続けていましたが、アンジェの揺動が功を奏しとうとう尻尾を掴むことに成功します。ここからのシーンが本作品の真骨頂です。肩の荷が降りたビショップがするプリンセスとの会話、続くアンジェとのチェスシーンは、去りゆく老兵の晴れ渡った胸中を見せてくれました。

 これからの時代を担う若者への称賛と手向け、人生をかけた仕事を辞める寂しいような嬉しいような心境、最期の後悔と警告。

 

 あれ、これJKスパイモノだっけ…? ロートルの引退、最高でした…

 

 アニメでの感想で書いた世界観やゴールについては、まだまだこれからといった形。「壁」のカットが一瞬映り、かなりの高さがあることが描写されていました。なお、第三国の登場が仄めかされました。そして、女王の健康状態は悪化しているようで、王位継承についても話は進みそうな気配です。しかしながら、プリンセス以外の王位継承者は描写されていません。焦らしすぎだろ… あとノルマンディー公、一気に悪役じゃなくなってきたな

 次は劇伴について。アニメ版で印象的だった「shadows and fog」。劇場で奏でられる本曲は素晴らしいですね。セリフを邪魔しないにも関わらず存在感を発揮していました。

 私が一番聞いてほしいのは、中盤のチェスシーンで流れる、チェンバロから始まる曲です。宮廷音楽の雰囲気を漂わせながら奏でられますが、チェスが白熱するにつれ緊張感を煽る曲になっており、とても効果的でした。正直チェンバロの音色が聞こえた瞬間驚きましたね。まさか、アニメの劇伴でこの楽器が使われるとは。クオリテイも高く、梶浦由記の引き出しには本当に驚かされます。

 あと目を引いたシーンは序盤の脱獄シーンです。本当に細かいのですが、アンジェたちが脱獄したあと、衛兵が警笛をならし車で門をくぐる瞬間。本当に一瞬なんですけど、車が門にぶつかるんです。別に話の筋になんの関係もないのですが、わざわざ細かい描写を入れていることで、制作陣の気持ちの入れ方を垣間見れました。

 クオリティの高さはアニメ版から引き続き非常に高かったです。話もまだまだこれからで期待に胸が膨らみます。もっと曇らせて… もっともっと、非情な選択を突きつけて欲しい…

 公開初日の都内劇場はいずれも8割方席が埋まっていたようです。今週末もまだまだ混雑が予測されますが、いつまで公開が続くかはわかりません。なるべく早めの観劇をおすすめしたいですが、難しい状況ですので、可能な方は是非お願いします。

 最期に予告PVを貼り付けておわります。(アニメ版ネタバレ含む)ではまた~

 

youtu.be

プリンセス・プリンシパル アニメの感想

日劇場公開の『プリンセス・プリンシパル クラウンハンドラー』この前日譚にあたるアニメ版と併せて視聴したので、久々にちゃんと感想を書こうと思います。

アニメと劇場版で別エントリなのでこちらはアニメの感想です。

 

まず一言で

圧倒的尺不足!!

 足りなすぎるよおおおお、せめて16話、それか45分だったら…

 世界観も脚本の練り込みも素晴らしい。だからこそ、もっと観たかったし一応の決着までは行って欲しかった。ただ、尺が、圧倒的に尺が足りてない…
もともと二期or劇場版想定だとしても、ちょっと尻切れトンボなのは否めないと思います。

 以下不足していると思われる箇所について。

 この作品のゴール(登場人物の目標)は、アンジェとプリンセスが安心して暮らせる世界に変えること、すなわち王女が女王になり壁を壊すこと、と設定されています。

 しかし、そこまでの道のりが見えてこない… ここが残念に感じました、後でもう少し詳しく書きます。

 次に登場人物、特にベアトリスの掘り下げが不足していること。

 彼女の特殊能力と家庭環境はわかりました。なるほど、日陰者だったところをプリンセスに助けられてずっと付き添っているんですね。

 いや、ちょっとまって、だからといってここまでスパイやるか??

 プリンセスを女王にする夢を叶えるためなのはわかるんですけど、そこまでの強い動機を持つ描写が少々不足しているように思います。

 作品のコンセプトは、女子高生スチームパンクスパイもの、である以上彼女がスパイをやることに何ら異議はないのです。とはいっても、もうひと押しドロシーの強い意思を見せて欲しかった…

 また、チセの動機にももう一声ほしいところです。万一捕らわれたら、国家の友好関係やばくないかい?そこまで体張ることある?

 ふたりとも個別回はあるものの、プリンセスと自分のどちらかを採るのか、その葛藤に悩むシーンをもう少し見たいところでした。

 ただし、上記の二点に関しては、劇場版という続編が既に公開されており、描写を期待しています。コロナ禍での制作は大変でしょうが、スタッフの皆さんの頑張りに期待です。

 

 道のりについて補足を。

 プリンセスのもっぱらの障害は、継承順位にあります。現在4位ということですのでまだ上位に3人いることになりますね。疑問なのはその方法です。一体全体どうやって彼らを凌ぎ王位を勝ち取るのでしょうか?
 方法は視聴者が思いつくようなものでなくていいのですが、プリンセスはどんな方法を考えているのか、アンジェも同じく不明です。現状は、話のゴールが見えず物語を推し進める力に欠けるように思います。

f:id:damegakusei:20210211211421p:plain

現実のイギリスの王位継承は長子法(王様の子供が男女関係なく優先)
向かって左側の若い男女のうちどちらかが長子(継承第一位)
手前にいる男女とプリンセスが孫(2位~4位)だと思われます

 ここまで欠点に目を向けてしまい失礼しました。最初に書いたとおり、脚本の練り込みと作画は目を見張るものがあります。スチームパンクスパイものなんていう、背景も手が掛かるし、話も分かりづらい企画を通した監督の蛮勇には恐れ入ります。

 地上波放送時に感想を残しておられる方々のおっしゃるとおり、1話2話の脚本は本当にすばらしいです。視聴者はもちろん、国をも騙すアンジェとプリンセスには度肝を抜かれました。1話の嘘を付きながら躊躇いなく発砲するシーンも最高です。まさにスパイもの! 

 また、作画といったら5話でしょう。剣戟はほんとうによく動いてました。下手人の正体とチセの感情には、心を動かされました。

 度々挟まる19世紀末、ビクトリア朝の描写も目が離せません。産業革命+国家分裂という激動の時代には、依然として階層社会ですが、人々はより働き、買い、食べ、活動しているのです。例えば、7話では都市の中間労働者層の出現が描かれています。食文化に関してはあまり描写がありませんが、6話では労働者の利用するパブが登場しました。その日の稼ぎを得ることぐらいは可能のようです。

 また、複数登場する王城は、中央にガラス天井の広間が設けられています。当時の最先端素材であるガラスを、惜しげもなくふんだんに利用しているわけです。覇権国家となったアルビオン王国が冨を独占し、建築の最前線に立っていることも伝わってきますね。

 建築について、もう少し書かせてください。ドロシーが頻繁に使用する陸橋は本当に巨大です。王族専用の高速道路でしょうか? どれほどの労働力が投入されたのか検討もつきませんね。また大規模な水道橋の描写もありました。冒頭での「ローマ帝国に次ぐ覇権国家となった」とあるように、偉大なる先人を模したものでしょう。とすると、この労働力についても見当がつきます。戦争で獲得した捕虜(奴隷)のはずです。11話では軍隊の反乱が描かれ、彼らの多くは植民地出身ということが明かされました。植民地は概して搾取されるものです。アルビオン王国は、多くの国家と地域から恨まれているんでしょうね。

f:id:damegakusei:20210211214158p:plain

ロンドンの壁 ベルリンの壁と違って本当に分断されているんですね

f:id:damegakusei:20210211214420p:plain

googlemapより 上記と見比べると ロンドンの東側を囲って海まで続いている

 そもそもの壁がまぁ、でかいでかい。これも大量の労働力が投入されたことでしょう。壁の描写は兵舎として内部が確認できましたね。高さもかなりありそうです。

 ただ、色々世界観を考察したのですが、やはり圧倒的にアニメ本編での描写が少なく歯がゆいです。一番謎なのは王国の実行領土。ロンドンの半分が王国なわけないでしょう。内務卿に忠を尽くしているのはハイランド部隊、つまりスコットランド北部の出身者なわけで。

 おそらくは想像の余地を残すため、あえて説明をさけているのでしょう。あと4話あったら、共和国のトップがだれだとか、外国勢力の動静とか…

 けれど、一番観たかったのは壁超えですよ!! 観てえよ!壁超え!要人をどう渡しているんだよおおおお!!! 壁チームはどうやって超えてんだ、知りてぇええ!

 他にも良かったのは劇伴です。梶浦由記はやっぱ神。いつもの+ジャズ雰囲気がいいですね。まだサントラ聞いてる最中なのであんまりコメントできないんですけど、どの曲もどこか影があり、本当にマッチしてます。

 お気に入りは「a royal girl」。そもそもストリングスが大好き。それに加えて、この曲は華やかさの裏に恐れや怯えを感じさせるのが、プリンセスを非常に上手に表現しているように感じます。展開部で変化したのち、主旋律に戻るのがいいんですよ… 言語化できない音楽理論があるのが毎回悔しい。

 家の環境ですと2chで劇伴まではなかなか聞けないのが厳しいですね。劇場版には、撮り下ろしもあると思うので期待です。

 

 以上本放送から約3年と半年、観よう観ようと思っていましたが劇場公開前に駆け込みで視聴しました。2/14までyoutubeニコニコ動画にて全話公開中です。ぜひ観てください。

www.youtube.com

 あのエンディングから3年半待たされた本放送組の心中は想像に余るものがあります…正直このタイミングで見れてよかった。

 劇場版の感想もすぐ上げます。ではではー

2/12 継承順位について追記 また画像はすべて無料公開中の第一話からのキャプションとなります

今日の収入、、、

1440円です。

 

昼に一回も配達がなくて夜に二回しかしてないからこんなもんでしょう。ガチるならオフィス街行かなきゃ無理ですね。

二回の配達で一時間弱ぐらいしか動いてなくても、もうだいぶ足いたいのでちょうど良いのかもしれません。肉体労働は一年ぐらい厳しそうです。

 

lolはランクが上がったけど連敗かましました。troll引いたのも多かったし、味方が機能しなかったのです。反省点もあります。しかし、正直今の技量だと理想のプレイをするにはまだまだ時間がかかりそうなのでしょうがない負けだったと思います。

あとプロバイダを変える申し込みしました。netflixちょいちょい停止するので。

1g謳ってて多分半分もでてないのは悲しいですよね。nttがもうパンクしそうなのでしょうが、au光もnuroも対象外だからしょうがない。今までは有償の貸与ルーターじゃないとipv6使えなかったのですが、無償で対応ルーターくれるそうなのでありがたいです。

値段のほうも下がります。とはいっても、契約時のキャッシュバックで実質のところ月額はかわりません。お金をばら撒いてでも契約をさせるビジネスモデルって、サステイナブルなのでしょうか? あまり見直しをしない、使いたくないですが所謂情弱と言われる人たちのお金ですよね。なんとなく罪悪感はありますが、消費者を見くびる企業の体質がよくないです。

 

netflixで奥様とエヴァを見ました。air/まごころを君に からアニメを見直しています。中学生ぐらいのときと比べると発見が沢山あって面白いし、一緒に感想を言い合える人が隣りにいるのは最高ですね。

仕事しました

退院してからはじめて仕事をしました。
先日ubereatsの登録に行き今日はじめて実際に配達をしました。
この仕事を選んだ理由はあるけどそれはあとで、まずは感想。

本業にするのは無理です!!
23区の外れに住んでるので利用者が少なく、一回の配達で500円前後しか得られません。注文の多い地区だと時間によっては収入が1.2倍とか1.5倍になり、ひっきりなしに配達できるのでしょう。そうなると時給が1000円ぐらいになると思います。
そういう地区の住所は限られますし、引っ越しするのは現実的でないので本業にするのは無理がありますね。多少都心から外れたところでも、手軽にできるメッセンジャーという感じです。

ただある程度予想の範疇でした。最初から本業にするつもりはなかったのでいいです。あわよくば3割、体力戻したい3割、足の痛み様子みたい4割、ってな感じの理由なので。レインウェアとか装備を諸々買ったので、元取れるぐらいはお金欲しいですね。


怪我はだいぶ良くなっているのを実感します。階段の上り下りもスムーズになってきました。今度は観光のガイドをやりたいので、近いうちに応募しようと思います。

 

あとlolでランクが一つあがり、シルバー2になりました。8月の大会までにゴールド行きたいのでこの調子でがんばります。